③塾長だって勉強が・・・

2021-06-04

塾長の悲しい学生時代(勉強編)


 

そのツケが回って来たのが、大学受験の時でした📝

遅れていた分取り戻そうと、必死に参考書買って問題解いて

塾にも通いましたが、自分が今勉強している部分は、他の人はとっくに終わっており

その先の分野に進んでいたり、その分気持ちが空周りして焦って逆に

時間ばっかり取られ、成果が上がらない負のループに入ってしまい、

6点数も全然伸びないままでした。

試験本番も全く歯が立たないままの状態で受け、志望校どころか

受けた大学全てに落ちるという結果に終わりました。。。

 

Orz←リアルにこうなりました😇

(今は笑って言えますが、当時は顔面真っ青でした)

「勉強した気になっている」「わかったつもり」の表面だけの状態でした。

この時は余計に本当に勉強というものが嫌いになり、勉強どころか自分の今後の人生どうしたらいいかわからなくなってしまうほどでした。。。

 

 

 

救世主現る


しかし、この時に僕を助けてくれたのが当時通っていた塾の先生👩‍🏫でした。

「今の現状を落ち着いて理解し、自分の本当にしたいこと、どうなりたいか

その目標に対しどう向き合っていくか考えよう」と!!

この言葉を聞いた時、部活をしている時に顧問の先生に

言われていた言葉と同じなんじゃないかということに気づきました。

 

僕の水泳部での実例では、🏊‍♂️🏊‍♀️

「決めた目標に対し、足りない部分を練習していこう」という方針に対し、

「後半になるとタイムが急激に落ちるので、泳ぎ方が変わらないフォームをつけるために

 体力アップの練習に重点をおこう」

 

水泳の例えでごめんなさい🙏

でもスポーツだけでなく何か部活動をしたことがある人だったら

言われている細かい内容は違っても、同じようなことを言われた経験が皆さんにもあるんじゃないでしょうか??

この時僕が思ったこと、それは、、、

スポーツでは目標の状態に対し、弱点・補填を出して克服していくということが明確になっていたのに、勉強ではできていないと。

⇨『考え方は同じものなんだから、それが勉強に置き換えてやってみよう🤝』と

その発想からスタートしたことが僕の勉強への関わり方の大きな変化となりました!

 

と大学受験にもう一度チャレンジしようと思い立ったところで

今回の記事は終わりになります!!

 

果たして、結局どのような一年を浪人時代に過ごしていたのか?

どのように勉強と付き合うことになったのか?

続きをお楽しみに〜👌👌

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

大阪市港区の個別学習塾PEP 塾長ブログ更新中〜!!

インスタグラムも更新してます!

↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/lessonspep/

夏季講習の受付、お問合せお待ちしてます!!!

LINEアカウントからどうぞ!!

↓↓↓↓↓

LINE ID : lessonspep

 お知らせ一覧へ戻る
chevron_left PAGE TOP