12 【睡眠】〜朝型人間・夜型人間〜

2021-07-08

なんで朝型人間・夜型人間っているの??


 

学校のクラスにも、会社の同僚にも、または家族の中でも

朝型人間と夜型人間二つのタイプがいるのではないでしょうか?

 

簡単にまとめると

↓↓

朝型人間とは、早起きを苦に思わず、すっと起きて早朝からいいパフォーマンスが出せる人

夜型人間は、朝早く起きるということは強制されない限り思いつきもせず、起きてからエンジンがかかるまでに時間がかかるため、朝の効率が悪くなってしまいがちです、、

 

しかし、学校・会社・社会生活は朝〜午前から始まることが大半です。

学校のテスト、会社の大事なプレゼンなども午前に入ることもあったり

それだけでも、夜型人間の人からしたら、一大事です😱😱

 

ここで二つほど、僕が学んでて疑問に思うことがありました。

みんな朝型人間だったら良かったのに!

どうしたら夜型から朝型になれるのか

という二つです!

 

みんな朝型人間だったら良かったのに!

昔から人間皆朝型人間だったら、良かったのではないかと思うことあると思います。

しかし実は、この二極化はずっと昔の僕たちの祖先から受け継がれてきたものなのです!!

話は人間の石器時代に遡りますが、当時は火を絶やさないということが生存を決める時代であったため、火を守るためには、早起きを得意とする人と夜更かしをものともしない人という双方に役目があったのです!

そうして昔から朝型と夜型でそれぞれ役割を持って生活を送るというのが受け継がれ、意図せず人間には二つのタイプがあります☀️🌕

そうなのです、実は自分が朝型か夜型かというのは、「遺伝子情報🧬」によって

各々決まっている、つまりは血液型のように生まれた時から決まっているのです、、衝撃でした。笑

 

②どうしたら夜型から朝型になれるのか

先天性の要素が強いため、完全に変われるというわけではないですが、

入眠時間を早くするには、一個すぐにできる改善策があります。

一日の中で(特に夜)スマホ・PCTVを見る時間を少なくする』です。

理由は、夜型人間の人は朝型人間の人に比べ、人工の光の影響を受けやすい性質を持っています。最近の生活はどうしてもPC・スマホを見る時間が多いため、目がその光からの刺激を感じやすく、どんどん眠気がくる時間が遅くなり、夜型人間の人は遅い時間にならないと、より眠くならないのです!

睡眠研究の実験で、夜型人間の人に人工の光(スマホ・懐中電灯等)を手放し、朝は自然光(太陽)、夜は火起こしの火で過ごすというキャンプを行ったところ、入眠時間が早くなっり、結果、自然の光に合わせて生活を送ると夜型の人も朝型の人と同様に早い時間に眠りにつけたいうものがあります💡

スマホも触らず、家の外で活動した日はぐっすり眠れたという経験、

皆さんあったりされませんか???

 

でも実際問題、現代のこのデジタル社会で人工の光なしは現実的ではありません。

しかし、家に帰り、寝るまでの間の時間はコントロールできます!

夜ベットに寝転んで真っ暗の中、スマホいじってないでしょうか?笑

「この行為は睡眠において百害あって一利なしです😤

 

明日の自分のために、布団に入ったら

スマホは触らず寝るようにしましょう!!

 

次回も睡眠の第三弾 「海外に行ってもいないのに、時差ボケしてる人がたくさん?」

というテーマになります。

では、また次回!!!

Have a nice dream🌝

 お知らせ一覧へ戻る
chevron_left PAGE TOP